crankynt / 寺澤 典正
FRBの低金利政策に異を唱える米カンザスシティー地区連銀のホーニグ総裁。私が学生時代勉強した需要供給政策では説明できないほど私には難しい話です。経営の話に置き換えれば、商品の原価が、需要供給曲線の交点の下に来てしまったと言うことなのでしょうか。であれば打つ手なしですよね? at 02/24 09:55
FRBの低金利政策に異を唱える米カンザスシティー地区連銀のホーニグ総裁。私が学生時代勉強した需要供給政策では説明できないほど私には難しい話です。経営の話に置き換えれば、商品の原価が、需要供給曲線の交点の下に来てしまったと言うことなのでしょうか。であれば打つ手なしですよね? at 02/24 09:55
crankynt / 寺澤 典正
明日2月25日は、エドサ革命25周年。マルコス大統領を追放したこの革命は「ピープルパワー革命」と言われますが、ほとんど流血なしの革命でした。軍が民衆に付けば無血革命となるのでしょう。リビアでは血が流れていますが、すでに軍部は民衆に付いています。カダフィは逃亡が果たせるか?死刑か? at 02/24 09:54
明日2月25日は、エドサ革命25周年。マルコス大統領を追放したこの革命は「ピープルパワー革命」と言われますが、ほとんど流血なしの革命でした。軍が民衆に付けば無血革命となるのでしょう。リビアでは血が流れていますが、すでに軍部は民衆に付いています。カダフィは逃亡が果たせるか?死刑か? at 02/24 09:54
crankynt / 寺澤 典正
世情が不安になると金価格が上昇します。金の需要も3分の1は中国・インド・中東と言うことですが、塊で所有するのではなく、身につける宝飾品などとして保有しています。ここフィリピンでも金の人気は高く、普通の人が金を購入しています。資産価値としての金は、日本以上に認知されていますよ。 at 02/24 09:17
世情が不安になると金価格が上昇します。金の需要も3分の1は中国・インド・中東と言うことですが、塊で所有するのではなく、身につける宝飾品などとして保有しています。ここフィリピンでも金の人気は高く、普通の人が金を購入しています。資産価値としての金は、日本以上に認知されていますよ。 at 02/24 09:17
crankynt / 寺澤 典正
『究極のマーケティングはセールスをなくすこと』朴念仁の寝言|http://bokunenjin.seesaa.net/article/187483874.html at 02/24 06:43
『究極のマーケティングはセールスをなくすこと』朴念仁の寝言|http://bokunenjin.seesaa.net/article/187483874.html at 02/24 06:43
crankynt / 寺澤 典正
『2011年02月23日のつぶやき』朴念仁の寝言|http://bokunenjin.seesaa.net/article/187475896.html at 02/24 04:34
『2011年02月23日のつぶやき』朴念仁の寝言|http://bokunenjin.seesaa.net/article/187475896.html at 02/24 04:34
【関連する記事】
- 2011年03月31日のつぶやき
- 2011年03月30日のつぶやき
- 2011年03月29日のつぶやき
- 2011年03月28日のつぶやき
- 2011年03月27日のつぶやき
- 2011年03月26日のつぶやき
- 2011年03月25日のつぶやき
- 2011年03月24日のつぶやき
- 2011年03月23日のつぶやき
- 2011年03月22日のつぶやき
- 2011年03月21日のつぶやき
- 2011年03月20日のつぶやき
- 2011年03月19日のつぶやき
- 2011年03月18日のつぶやき
- 2011年03月17日のつぶやき
- 2011年03月16日のつぶやき
- 2011年03月15日のつぶやき
- 2011年03月14日のつぶやき
- 2011年03月13日のつぶやき
- 2011年03月12日のつぶやき